2010年03月24日

西荻窪

現在、西荻窪でご希望の方がいらっしゃいます。事業化できる土地を探しているところですが、もう一人同じく西荻窪で検討していただける方がいらしたらご連絡いただければと思います。話が急に進みます。
引続き吉祥寺ご希望の方も募集します。問い合わせはあるので、今でしたらマッチングできる可能性はあります。
posted by 大川信行 at 15:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 進行中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

吉祥寺東町2丁目の計画

吉祥寺東町2丁目の計画については、土地の事情により中止になっています。記載が遅くなり申し訳ありませんでした。
引続きセミデタッチトハウス(2戸建住宅)による、当ページ本来の「ジェミニプロジェクト」は興味のある方を募集しています。お気軽にお問い合わせいただければと思います。
posted by 大川信行 at 13:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 進行中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

吉祥寺東町2丁目 D-2案

吉祥寺東町2丁目の計画ですが、今とあるコーディネート会社のご協力を得て事業の詰めを行っています。参加の検討をしてもよいという方が一組でも多ければすんなりとスタートできます。現在打診をうけたのは3組。「ちょっと話を聞きたい」という程度で構いませんので、ご連絡いただければと思います。
新しい計画案は完全にテラスハウスタイプで73uから82uまでの戸数6戸です。平均住戸面積は76u。今までよりも取得しやすい住戸構成になっているはず。
取得価格の目安としては坪あたり200万から250万で、住戸の位置によりかなり差が出てくると思います。(ちなみに坪数の計算は、uに0.3025を掛けます)
D_2_B1F.jpgD_2_1F.jpgD_2_2F.jpgD_2_3F.jpgD_2_RF.jpg
posted by 大川信行 at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 進行中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

吉祥寺東町2丁目 A-1案

前述の吉祥寺東町2丁目の計画について案を一つつくりました。
52uから85uまでの戸数6戸です。平均住戸面積は66u。
取得価格の目安としては
Aユニット 83.92u 5千万円強 地下+1階
Bユニット 53.57u 4千万円弱 1階+2階
Cユニット 59.28u 4.5千万円強 2階+3階+ロフト
Dユニット 85.86u 5.5千万円弱 地下+1階
Eユニット 52.78u 4千万円弱 1階+2階
Fユニット 65.76u 5千万円強 2階+3階+ロフト
となっています。ここではわざと価格をぼかした表現にしています。
参加者がつくる事業ですので、プランも価格も動きます。上記はあくまでA-1案で我々がシュミレーションした目安です。
コーディネート側の打ち合わせでは、
・もっとセキュリティを重視した全体プランがあってもいいのではないか。
・住戸の面積が全体的に小さい
という話がでたので、近日また別案をつくります。
2世帯から相談をいただいていますが、興味がある方はお気軽にお問い合わせいただければと思います。この場合、6世帯揃えばスタートできます。
A_1_B1F.jpg
A_1_1F.jpg
A_1_2F.jpg
A_1_3F.jpg
A_1_LF.jpg
posted by 大川信行 at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 進行中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月24日

吉祥寺東町2丁目 基本計画中

吉祥寺東町2丁目の土地について、計画を練っています。まだ5戸になるのか6戸になるのかも曖昧なのですが、一般的な言い方で言うと地上3階地下1階の4層、平均住戸面積は70u強ぐらいになりそうです。
当ジェミニ・プロジェクト特有の断面を入れると一住戸が4層(部分的に5層)になるので、受け入れられる方とそうでない方がいるかもしれません。地下付きの3階建てと言えばあってもおかしくないプランではあるのですが。
なので一方で、地下と1階を使う住戸と2階3階を使う住戸に分ける重層長屋も検討中です。
今、2家族ほどご興味を持たれて打診をうけています。興味がある方は気軽にご連絡ください。組合を作って建てるわけなので、しつこい営業とは無縁です。それぞれのご家族の具体的な条件があった方が設計はしやすいのです。
posted by 大川信行 at 10:40| Comment(1) | TrackBack(0) | 進行中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月26日

吉祥寺東町2丁目計画

吉祥寺東町2丁目、駅徒歩10分程度の土地の地主様よりご相談をいただいており、鋭意プロジェクトを準備しようとしています。
今回は5〜6戸程度が想定される、GEMINI_PJよりはやや大きい土地です。ここにきて、吉祥寺界隈の土地もこれまでよりは価格が下がっており、これまでより、手ごろな価格設定ができそうな気がしています。これまで通りRC造で考えています。
一般に最近のコーポラティブハウスは、ほとんど準備が整ったところで説明会などを行って「募集」をかけるという手順が多いですが、「吉祥寺に住みたい」では、インフィルはもちろん、建物の計画自体「住みたい」方の意見を聞きながらつくるのを基本としています。
「こんな家に住みたい」をメモにしてメールでぜひお寄せください。
ご質問などでも結構です。また、情報を随時アップしていきます。
posted by 山内彩子 at 10:02| Comment(0) | TrackBack(1) | コンセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月02日

特許の公開

出願した特許が、いつの間にかネットで公開されていることに気がつきませんでした。特許電子図書館で特許の検索画面に行き、「東風意匠計画」あるいは特許公開2008−144520で検索をかけていただくと見ることができます。
特許向けの言葉で書かれているので理解が難しいかもしれません。一応全部自分たちで書いて出願したので何だかうれしいです。
審査願に向けても準備しようと思っています。

追記:ページのレイアウトがちょっとおかしくなっています。原因を調べて直します。
posted by 大川信行 at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | コンセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月12日

ご無沙汰しています

以後大変ご無沙汰の書き込みになってしまいました。問い合わせいただいていた方々には期待はずれで大変申し訳なく思っています。
このプロジェクトを立ち上げた直後ぐらいから、吉祥寺周辺は土地の高騰が目立ちはじめて、途中、どの土地でも事業的に成り立たないというところまで来てしまって「もうだめか」と思われました。絵を描く前から数字上成り立たないのです。自然、ブログも疎遠になってしまいました。すみませんでした。
しかしここに来て景気の減速感があり、土地についても「高止まり」からやや低下傾向が見られるように思います。ここで気を取り直して、しぶとくやっていこうと思います。住宅業界は低迷していますが、ピンチはチャンスかもとれません。
posted by 大川信行 at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 進行中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月07日

啓蟄、虫のごとく?

西荻北に引っ越しました。まだ事務所の整備が十分ではありませんが、少しずつ業務の傍らに整えていく予定です。
少し春の気配を感じると思ったら、3/5啓蟄(けいちつ)を通り過ぎたのですね。虫が穴から出てくると言われる暦の節目。小さい頃から、なぜか「もう啓蟄やね」と母が毎年言っていたので何だかそれを聞いただけで春がきたような気がします。
「吉祥寺に住みたい」方から、現在の状況についてお問い合わせをいただきました。土地価格の上昇により、なかなか条件にあった土地を見つけにくく、プロジェクトも少し滞っておりましたが、春の気配に後押しされるかのように、新規のプロジェクトをご提案していく予定です。1組の方が条件にあったプロジェクトの立ち上げをお待ちになっていますので、「吉祥寺に住みたい」方はぜひお声をかけてみてください。
posted by 山内彩子 at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 進行中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月17日

事務所を移転することにしました

今、自宅も町田/事務所も町田で徒歩通勤ときどき自転車というライフスタイルなのですが、2008年2月より、事務所だけ西荻窪に移転することになりました。
住所は西荻北。50メートル先は吉祥寺東町。吉祥寺へも自転車おつかい圏。このプロジェクトのホットゾーンです。
ここへの移転の理由はこのプロジェクトのため「だけ」では決してないのですが、直接人と会ったり説明会を企画するなどいろいろやりやすくなるので、ちょっとワクワクしています。
posted by 大川信行 at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 進行中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
東風意匠計画 HP

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。